宇宙船と砂漠で足跡

こんにちは。 こんばんは。 おはようございます。 flyingsapceshipと申します。 こちらのはてなブログでは好きなもの、きらいなもの、気になるもの、考えたことがあれば、私ならではの少ない語彙と拙い文章による書置きスタイルでお送りしようと考えています。

ゲームについて

こんにちは。

こんばんは。

おはようございます。

flyingsapceshipと申します。

こちらでは好きなもの、きらいなもの、気になるもの、考えたことがあれば、私ならではの少ない語彙と拙い文章で書き殴っていくスタイルでお送りしています。

 

決して誇れることではないが、スマホゲームは長続きしたことがない。

きちんとはまり込んだのは『ポケモンGO』と『どうぶつのもり』だが、もうログインしていない。

 

よく耳にする『モンハン』『モンスト』『FGO』はまったく理解していない。一度もダウンロードしたことがない。

アイドルマスター』は一回ダウンロードして2日くらいやってみたが、なにを言っているのか全然わからないのと、画面の情報が多すぎて完全に処理能力がショート寸前になった。

 

元々、幼い頃からゲーム機に触れる機会が少なかった。

ゲームボーイはあったので、最初のマリオとカービィ、『ヨッシーのクッキー』、ポケモンは赤と金、名探偵コナンの謎解きゲームのラインナップだった。

マリオとカービィはクリアしたことがなく、他は一度クリアしたら飽きた。

 

幼稚園の頃から近所に同級生がたくさんいたので、天気が良ければ公園に行けば誰かしらいたし、公園に誰もいなくても、よく遊ぶ幼馴染が2人いたので、基本的にゲームより外で動き回って遊んでいた。

 

ゲームボーイが無い頃に天気が悪い時は、家で姉と『神経衰弱』かオセロかパズルをやっていた。

姉は私に対して基本的に邪智暴虐の限りを尽くしていたが、『神経衰弱』かオセロかパズルは大人しく相手をしてくれた。姉が『UNO』や『大富豪』を提案してきたが私が一向にルールを覚えられないので、その3つが選択肢となった。

未だに、トランプで、はっきりとわかっているのは『神経衰弱』と『ババ抜き』だ。『UNO』は2年に一度、過去2回開催されたバーベキューのメンバーに2年に一度、2回教えてもらっていた。また教えてもらわないとわからないと思う。

 

姉が小学生のうちは夏休みは2人で、大きいパズルをやっていた。額を買ってもらい、出来上がったらニスを塗って飾っていた。翌年の頃にはパズルの色が褪せていたので、入れ替えをするのだ。

大きいパズル、というのは、私が覚えている限り、畳の半分以上はあった。和室で寝転がりながらやっていたので、実家の畳が一般的なサイズに間違いなければ、そうだ。

パズルは共同作業なので余計な争いが起こらず、私も姉に怒られるようなミスは無いので平和だった。いや、なにかしら怒られることもあったかもしれないが、日常より少なかった。

 

『神経衰弱』は私が強かったが、オセロは姉が強かった。

 

実際ボードゲームとして行えば、この3つともかなり楽しいはずだ。

しかし、スマホゲームとなると、完全に独りで出来てしまうものばかりだ。

特別な一喜一憂も無い。

ただ破綻なく積み上げるのが、矛盾がないので良い。ただ、楽しいとは違う。

一時期、オセロばかりやっていた時は、一喜一憂したくて、最後の勝った状態で図形を描いてみたり(矢印とか四角とか簡単なもの)して、仕事帰りの電車の中でひとりニタニタと笑っていた。

 

飽きっぽいというには、はまり込んだ時意外としっかりやっていたりしたので、おそらく自分の中の目的達成が出来てしまうと、終わってしまうのだ。

 

また、ルールが覚えられない、画面の情報が多すぎて理解できない、この2点については完全に頭が悪いとしか思えない。

だから、ソシャゲに時間と金をつぎ込める人は、少なくとも私より頭が良いと思っている。そもそもその時間も金もひねり出すことが出来ない。

 

ちなみに、私の画面の理解度の低さが顕著に出るのが、マリオカートだ。

必ず壁にぶつかる。ゲーム画面がまったく3次元に見えないのだ。

これはマジで目か頭か、どっかの器官がダメなんだと思う。

私がマリオカートをゲームセンターでやった時、見ていた友人は最初は笑ってくれたが、いつまでも壁から脱出できない様子を目の当たりにして、どんどん笑えなくなっていた。

最後には「笑えないから、もうやめよう」と言われた。

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

愛しています。