宇宙船と砂漠で足跡

こんにちは。 こんばんは。 おはようございます。 flyingsapceshipと申します。 こちらのはてなブログでは好きなもの、きらいなもの、気になるもの、考えたことがあれば、私ならではの少ない語彙と拙い文章による書置きスタイルでお送りしようと考えています。

『憧れ』は絶対やらないこと

こんにちは。

こんばんは。

おはようございます。

flyingsapceshipと申します。

こちらでは好きなもの、きらいなもの、気になるもの、考えたことがあれば、私ならではの少ない語彙と拙い文章による書置きスタイルでお送りしています。

 

私の見ているTwitter(世界)では、最近、声の配信が多い。

 

私が応援しているJOHNNYPARKのじょにらじ(youtubeにて)は以前からやっているものなのだが、

Twitterでもフォローしている何人かの方が、不定期にラジオをやっている。

 

ラジオに親しんだのは中学生の頃だ。姉に勧められてお風呂でラジオを聴くようになった。

中学2年生くらいでポータブルMDプレーヤーを買ってもらったので、通学中や勉強中、常に音楽を聴いていた。それを見て、姉も私が特別音楽が好きなのかと思い、ラジオを勧めたのかもしれない。

しかし、今でもそうだが、音楽に特に強い拘りがない。ほぼ毎日音楽を聴いて移動しながら、30歳までなんのファンでもないままだった。

ラジオの話を同級生とする機会があった時、「話が面白い」とか「リクエストしたい」などの話題が出たのには驚いた。

完全にBGMとしてしか聴いておらず、人の話はほとんど聴いてなかった。私にスピードラーニングは向いていないだろう。

 

しかし、何人かの方のラジオや配信の声を、今聴いてみるとみんな面白い。もちろん全部は聴けていないが、ふだん交流していない人の話し声をじっくり聴いてみる、というのは不思議な気持ちになる。興味があるのか無いのかわからない関係性だな、と思う。たぶん私は充分興味があるのだと思うが。

 

思ったより低い声だな、とか、文章から想像した話し方とは違うな、とか色んな感想はある。それは全部、自分の先入観であることもわかる。こんなに先入観を持って、Twitter状のこの人を見ていたのかと、話し声だけでもいくらでも挙げられる。

 

私も声の配信には憧れはある。ただ、絶対にやらないと思う。やらないからこそ、憧れになるのかもしれない。

 

本日も読んでいただき、ありがとうございます。

愛しています。