宇宙船と砂漠で足跡

こんにちは。 こんばんは。 おはようございます。 flyingsapceshipと申します。 こちらのはてなブログでは好きなもの、きらいなもの、気になるもの、考えたことがあれば、私ならではの少ない語彙と拙い文章による書置きスタイルでお送りしようと考えています。

自分の声と話し方

こんにちは。

こんばんは。

おはようございます。

flyingsapceshipです。

 

小学6年生の時に、初めて自分の声と話し方を機械を通して聞いた。

まず思ったことは「頭悪そう」だった。声は思っていた以上に幼稚に感じたし、定型文を読んでいるはずなのに、テンポなのか抑揚なのかわからないが、知能が低そうな話し方に聞こえた。ただ、そこまで酷評しておきながら気にはしなかった。人には頭悪そうに思われてるだろうということが解って良かった、くらいに思っていた。

 

そう前向きになれたのは、声は変えようがないからだ。話し方に関しては、定型文を読んでいたこともあり、声が大きな原因だと思った。どちらにせよ、その時にすぐに直す方法があるとは思えなかったのだ。

それよりも、自分の顔のアトピーと天然パーマと低身長をどうにかしたかった、というのもある。

 

それから、特に私は私の声や話し方をコンプレックスにすることも、意識することもなく過ごした。機械を通して自分の声を聞くことはカラオケくらいで、録音して聞く場合とだいぶ質が違う。

私は私の声を、今はもうよく知らない。

 

話し方に関しては、就職したり、転職したなかで勉強したり訓練したので、仕事上ではもう確立されたパターンで話す。

 

ただ、ここ1年くらいになって急に、私の声や話し方で他者の意見を聞く機会が多くなった。

声は「よく通る」らしい。どう違うのか私はわからないが、「通る声」と「大きい声」は違うらしい。

 

話し方は「結論と理由に隙が無い」「道筋がはっきりしている」と言われる。ただ、それは「雑談の隙が無い」とも言えて、どちらかというと男性的な話し方らしい。

確かに、女性同士によくある、結論が見当たらない雑談に跳んだり、一言前の話題Aがまったく逸れたにも関わらず数分前の話題Bに戻る、という状況が私は非常に苦手だ。

今の職場では日常茶飯事だ。その渦中、私は頭がついていけなくなったと判断したら少し離脱してから、「話題Aは結果どうでしたっけ?」「話題Bはなにからしますか?」と確認だけする。

ただ、この確認作業も仕事の内容だからついていけるだけで、完全な雑談になると「ウワーッ」と言って逃げる。

 

こうして自分の声と話し方をまとめると、「よく通る声」で「隙が無く話す」のはなんだか威圧感がありそうだ。

だから頭の悪そうな幼稚な声くらいでちょうどいいのだろうか。

 

本日も、愛しています。